中国茶基礎講座オンライン・2022年1月23日より新クール開講

大変お待たせいたしました。
2022年最初の中国茶基礎講座オンラインの新クール日程が固まりましたので、ご案内いたします。
2022年1月23日より中国茶基礎講座・日曜コースの新クールをスタートいたします。

日曜コースは、原則隔週で1日に2コマ、約3ヶ月で修了できるコースです。
現在進行中のクラスも含めて相互の日程の振替も可能なほか、録画や別コースでの振替受講も可能です。

日曜コース(1月~3月)2週に2回ペース

日程 レッスン ※リンク先はTeamedia Online Schoolのサイトとなります
2022年1月23日(日) 10:30~12:30 中国茶基礎講座オンライン 第1回「中国茶序論」
2022年1月23日(日) 13:30~15:30 中国茶基礎講座オンライン 第2回「緑茶」
2022年2月  6日(日) 10:30~12:30 中国茶基礎講座オンライン 第3回「紅茶」
2022年2月  6日(日) 13:30~15:30 中国茶基礎講座オンライン 第4回「台湾烏龍茶」
2022年2月20日(日) 10:30~12:30 中国茶基礎講座オンライン 第5回「閩南(安渓)烏龍茶」
2022年2月20日(日) 13:30~15:30 中国茶基礎講座オンライン 第6回「閩北(武夷)烏龍茶」
2022年3月  6日(日) 10:30~12:30 中国茶基礎講座オンライン 第7回「広東(単叢)烏龍茶」
2022年3月  6日(日) 13:30~15:30 中国茶基礎講座オンライン 第8回「白茶・黄茶」
2022年3月20日(日) 10:30~12:30 中国茶基礎講座オンライン 第9回「黒茶」
2022年3月20日(日) 13:30~15:30 中国茶基礎講座オンライン 第10回「淹れ方の研究」

新規受講をご検討の方は、教材の到着までに数日を要しますので、1月19日頃迄に スターターキット のご購入をお済ませください。

受講申し込み

決済方法はクレジットカードもしくは銀行振込での対応となっております。
銀行振込をご希望の場合は、別途メールにてお問い合わせください。

  1. ワークショップ「新茶を飲む・中国緑茶2025」当日試飲茶葉決定のお知らせ

  2. ワークショップ「新茶を飲む・台湾春茶2025」札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡開催のお知ら…

  3. ワークショップ「新茶を飲む・中国緑茶2025」福岡・広島・札幌開催のお知らせ

  4. セミナー「中国茶の基本を2時間で」東京開催のお知らせ

  5. ワークショップ「新茶を飲む・中国緑茶2025」東京・名古屋・仙台・大阪開催のお知らせ

  6. 海外取材に伴う休業について(2025年4月下旬~5月上旬)

  7. 現地視察会2025春の一般公募について

  8. 「中国茶研究講座・武夷岩茶2025」対面型講座開催のお知らせ(東京・札幌・名古屋・大阪)

  9. ワークショップ「台北近郊のお茶を飲む」開催のお知らせ(東京・名古屋・大阪・広島・福岡・仙台・札幌)

  10. ワークショップ「南投茶博会のお茶+αを飲む」開催のお知らせ(福岡・広島・仙台・札幌開催分)