ワークショップ「新茶を飲む・台湾春茶2025」(広島・7月6日PM)

開催期間

06/07/2025    
3:30 PM - 5:30 PM

予約

現在、受付期間ではありません

開催場所

【広島】お茶の時間 雲間
白島北町16-22 横林ビル1F, 広島市中区, 広島県

イベントタイプ

地図を読み込んでいます...

ワークショップ「新茶を飲む」は、新茶を複数飲み比べることで、お茶の体験を積み重ね、幅を広げていく講座です。

今回は、2025年の台湾の春茶を各種飲み比べます。
今年の作況などをご紹介しながら、産地にて入手してきた台湾茶を一気に飲み比べしていきます。

定番のお茶からレアなお茶までご用意し、現地の様子などもお伝えしていきます。

<当日試飲予定の茶葉・10種>

・文山包種茶(青心烏龍種)
・文山包種茶(2028品系)
・文山包種茶(肉桂・無焙煎)
・文山包種茶(肉桂・焙煎あり)※2024年春茶
・木柵正叢鉄観音 ※2022年春茶
・木柵白茶(六季香種) ※2024年春茶
・日月潭紅玉・比賽茶優質奨 ※2024年
・杉林渓烏龍茶
・雪覇観霧烏龍茶
・梨山烏龍茶(新佳陽)

以上の10種類をそれぞれ3煎程度淹れ、飲み比べる予定です。
※印の付いたお茶以外は、全て2025年春茶です。清香タイプの強いものが多いため、一部に熟成茶も入れて、飲み比べやすくしています。

<日時> 2025年7月6日(日) 15:30-17:30(開場15:15)

<会場> お茶の時間 雲間
広島市中区白島北町16-22 横林ビル1F

JR新白島駅北口より徒歩1分

<参加費> 6,000円(税込)
※事前のお振込・決済もしくは当日支払い。クレジットカード、電子マネー決済(交通系、iD、Quickpay)も可能です。

<定員> 12名 (現在の残席:0 席)

★キャンセルポリシー★

お申し込み後、やむを得ない事情でキャンセル・振替される場合は、お早めにご連絡ください。
直前や当日のキャンセル・振替については、以下のキャンセル料を銀行振込にて申し受けます。

・開催3日前まで 無料
・開催2日前~前日まで 受講料の50%
・当日のキャンセルまたは連絡なしのご欠席 受講料の100%

※感染症の感染が疑われる体調不良、国や自治体等の外出自粛要請に伴う、病気など、事情によっては上記のお支払いを免除する場合がございます。キャンセルの際は理由を添えて、お知らせください。

また、頻繁に講座のキャンセルを繰り返される場合は、以後のお申し込みをお断りすることがございます。ご了承ください。

 

予約

このイベントは満席となりました。

無料メルマガ登録(月1回配信)