中国茶基礎講座・講座再開と新クールのお知らせ

中国茶基礎講座の再開日程と新クールの開始日程が決定しましたので、ご案内いたします。

4月および5月の開催については、新型コロナウイルスによる感染症の流行に伴う緊急事態宣言を受け、中止が相次ぎ、大変ご迷惑をおかけいたしました。
まだまだ予断を許さない状況ではありますが、6月中旬より講座の再開と新クールを設定して参ります。

今後の開催については、

・年内については、東京および大阪のみで開催。
・開催日程を絞り込み、第10回までの通期終了時期を当初の計画通り8月中(東京会場の場合。大阪は9月中)に設定。
・各回の定員数を最大で12名とし、換気や消毒などの感染症対策を施した上で実施。
・開催地の自治体からイベント自粛要請が出た場合は中止し、振替日程を設定。

以上の要領で開催して参ります。

2020年6月および7月の開催日程は以下の通りとなります。

日程一覧

会場 日程 講座 予約ページ
東京 2020年6月20日(土) 10:30~12:30 中国茶基礎講座・第1回 中国茶序論 終了
東京 2020年6月20日(土) 14:00~16:00 中国茶基礎講座・第2回 緑茶 終了
東京 2020年6月21日(日) 10:30~12:30 中国茶基礎講座・第6回 閩北(武夷)烏龍茶 終了
東京 2020年6月21日(日) 14:00~16:00 中国茶基礎講座・第7回 広東(単叢)烏龍茶 終了
大阪 2020年6月27日(土) 10:30~12:30 中国茶基礎講座・第1回 中国茶序論 【大阪】6月27日AM
大阪 2020年6月27日(土) 14:00~16:00 中国茶基礎講座・第2回 緑茶 【大阪】6月27日PM
大阪 2020年6月28日(日) 10:30~12:30 中国茶基礎講座・第3回 紅茶 【大阪】6月28日AM
大阪 2020年6月28日(日) 14:00~16:00 中国茶基礎講座・第4回 台湾烏龍茶 【大阪】6月28日PM
東京 2020年7月18日(土) 10:30~12:30 中国茶基礎講座・第3回 紅茶 【東京】7月18日AM
東京 2020年7月18日(土) 14:00~16:00 中国茶基礎講座・第4回 台湾烏龍茶 【東京】7月18日PM
東京 2020年7月19日(日) 10:30~12:30 中国茶基礎講座・第8回 白茶・黄茶 【東京】7月19日AM
東京 2020年7月19日(日) 14:00~16:00 中国茶基礎講座・第9回 黒茶 【東京】7月19日PM
大阪 2020年7月25日(土) 10:30~12:30 中国茶基礎講座・第3回 紅茶 【大阪】7月25日AM
大阪 2020年7月25日(土) 14:00~16:00 中国茶基礎講座・第4回 台湾烏龍茶 【大阪】7月25日PM
大阪 2020年7月26日(日) 10:30~12:30 中国茶基礎講座・第5回 閩南(安渓)烏龍茶 【大阪】7月26日AM
大阪 2020年7月26日(日) 14:00~16:00 中国茶基礎講座・第6回 閩北(武夷)烏龍茶 【大阪】7月26日PM

講座は各回完結のスタイルにしてありますので、参加順が前後しても、ご理解いただける内容になっています。

東京・大阪ともに、新クールを6月からスタートとしております。
大阪開催については2日間で連続する4コマを受講いただける設定にしておりますので、地方の方もご活用ください。

 

中国茶基礎講座については、オンラインでの受講もいただけるような仕組みも並行して準備を進めております。
会場での試飲に代わる方法についてなど、オンラインでも同等の体験をどのように実現するかなどの検討に今しばらく時間を要する見込みです。
オンラインへの振替も出来るよう検討を進めておりますので、ご案内まで、もう少々お待ちください。

 

 

  1. ワークショップ「新茶を飲む・中国緑茶2025」当日試飲茶葉決定のお知らせ

  2. ワークショップ「新茶を飲む・台湾春茶2025」札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡開催のお知ら…

  3. ワークショップ「新茶を飲む・中国緑茶2025」福岡・広島・札幌開催のお知らせ

  4. セミナー「中国茶の基本を2時間で」東京開催のお知らせ

  5. ワークショップ「新茶を飲む・中国緑茶2025」東京・名古屋・仙台・大阪開催のお知らせ

  6. 海外取材に伴う休業について(2025年4月下旬~5月上旬)

  7. 現地視察会2025春の一般公募について

  8. 「中国茶研究講座・武夷岩茶2025」対面型講座開催のお知らせ(東京・札幌・名古屋・大阪)

  9. ワークショップ「台北近郊のお茶を飲む」開催のお知らせ(東京・名古屋・大阪・広島・福岡・仙台・札幌)

  10. ワークショップ「南投茶博会のお茶+αを飲む」開催のお知らせ(福岡・広島・仙台・札幌開催分)