Teamedia Online Schoolの開校について

当社では、新たに中国茶のオンライン講座を開催する「Teamedia Online School」を開校いたしました。

当社はこれまで、中国茶を学ぶ上での地域格差の縮小を目指し、全国主要都市で中国茶講座やセミナーを行って参りました。
この考え方をさらに推し進め、また昨今の感染症流行による外出自粛などの動きを受け、ご自宅等で中国茶を学べる環境を整備することにいたしました。
それが今回開始する「Teamedia Online School」です。

オリジナルレジュメや厳選した茶葉教材を事前にご自宅等へお届けし、オンライン上のWeb会議やウェビナーシステム、動画配信サービスおよび自社で構築したコミュニケーションSNS等を組み合わせ、全く新しいタイプのオンライン上でお茶を学べる環境を提供します。

講座の第一弾として、東京と大阪で開講し、好評を博しておりました「中国茶基礎講座」をオンライン向けに再構築した「中国茶基礎講座オンライン」を11月1日より開講いたします。

新しいスタイルのお茶の学習法をぜひ体感ください。

 

  1. ワークショップ「新茶を飲む・中国緑茶2025」当日試飲茶葉決定のお知らせ

  2. ワークショップ「新茶を飲む・台湾春茶2025」札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡開催のお知ら…

  3. ワークショップ「新茶を飲む・中国緑茶2025」福岡・広島・札幌開催のお知らせ

  4. セミナー「中国茶の基本を2時間で」東京開催のお知らせ

  5. ワークショップ「新茶を飲む・中国緑茶2025」東京・名古屋・仙台・大阪開催のお知らせ

  6. 海外取材に伴う休業について(2025年4月下旬~5月上旬)

  7. 現地視察会2025春の一般公募について

  8. 「中国茶研究講座・武夷岩茶2025」対面型講座開催のお知らせ(東京・札幌・名古屋・大阪)

  9. ワークショップ「台北近郊のお茶を飲む」開催のお知らせ(東京・名古屋・大阪・広島・福岡・仙台・札幌)

  10. ワークショップ「南投茶博会のお茶+αを飲む」開催のお知らせ(福岡・広島・仙台・札幌開催分)