セミナー「標準」を読む:第3回の開催日程(9月・東京)について

ご好評いただいております、セミナー「標準」を読むにつきまして、

  • 第3回(白茶と黄茶)の9月の開催日程

が確定いたしましたので、ご案内いたします。

 

第3回 白茶と黄茶の標準

セミナーシリーズの第2回以降は、実際にお茶を飲みすすめながら、標準での定義や製法をご紹介しています。

第3回は「白茶と黄茶」をとりあげます。

今回は代表的な白茶・黄茶のほか、稀少な黄大茶、品種的な黄茶(黄化品種の緑茶)もご用意します。
これらのお茶を存分にテイスティングいただきながら、充実した資料をもとに「標準」を読み解いていきます。

白茶と黄茶の「標準」による正確な定義を知りたい方から、最近のトレンドを押さえておきたい方まで、幅広くご参加いただけます。

詳細につきましては、各予約ページをご確認ください。

※8月にも開催予定ですので、日程を併せて掲示します。

 

日時 会場 予約ページ 状況
(8/29現在)
2017年8月  5日(土) 10:30~12:30 【東京】中央区立産業会館 8月5日AM 終了
2017年8月13日(日) 10:30~12:30 【東京】中央区立産業会館 8月13日AM 終了
2017年8月20日(日) 16:00~18:00 【東京】中央区立産業会館 8月20日集中 終了
2017年8月29日(火) 14:00~16:00 【東京】中央区立産業会館 8月29日PM 終了
2017年9月  3日(日) 14:00~16:00 【東京】M+Akiba 9月3日PM 残席10

※9月3日の開催のみ、会場が異なりますので、ご予約・ご来場の際は、ご注意ください。

 

なお、セミナーシリーズ「標準」を読む は、9月中旬~10月末まで開催をお休みします。
11月中旬以降に、第4回「烏龍茶の標準」を開催いたしますので、再開までしばらくお待ちください。

 

  1. ワークショップ「新茶を飲む・中国緑茶2025」当日試飲茶葉決定のお知らせ

  2. ワークショップ「新茶を飲む・台湾春茶2025」札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡開催のお知ら…

  3. ワークショップ「新茶を飲む・中国緑茶2025」福岡・広島・札幌開催のお知らせ

  4. セミナー「中国茶の基本を2時間で」東京開催のお知らせ

  5. ワークショップ「新茶を飲む・中国緑茶2025」東京・名古屋・仙台・大阪開催のお知らせ

  6. 海外取材に伴う休業について(2025年4月下旬~5月上旬)

  7. 現地視察会2025春の一般公募について

  8. 「中国茶研究講座・武夷岩茶2025」対面型講座開催のお知らせ(東京・札幌・名古屋・大阪)

  9. ワークショップ「台北近郊のお茶を飲む」開催のお知らせ(東京・名古屋・大阪・広島・福岡・仙台・札幌)

  10. ワークショップ「南投茶博会のお茶+αを飲む」開催のお知らせ(福岡・広島・仙台・札幌開催分)